京都には料理教室が多く開いており、自分に合った料理教室が見つけやすいので今後料理の腕を身に付けたいと考えている人の参考に向けて、京都の料理教室を紹介していきましょう。
京都にある料理教室 7教室
【1】京の食文化ミュージアム・あじわい館
レッスン人数:定員32名までOK、多数の場合抽選なので受講出来ない事やキャンセル待ちもある
レッスン内容 :日ごとに違うのでHPを要確認
料金:料理教室によって違うが2500~3500円目安、支払いは当日に教室開始前に現金で支払い
通い方:事前予約した後当日に1回のみ、時間は各レッスンで違うのでHPを要確認
【2】ベターホーム京都四条教室
レッスン人数:定員32人、基本的にグループだが少人数の場合先生とのマンツーマンレッスンになる事もある
レッスン内容:料理の基本コース(お料理入門コース・ベターホームの和食基本技術の会 ・洋食・中華おかずの基本 ・男性の料理教室・かあさんの味(和食応用編)・家庭料理の会(洋食・中華応用編))
ライフスタイルにあわせて(うれしい作りおき・からだを整えるバランスごはん・週末のゆったりごはん)
ジャンル別のコース(世界のチーズ料理・お肉料理の会・お魚基本技術の会・野菜をおいしく食べる会)
シェフに習うコース(イタリア料理・フランス料理・懐石料理・飲茶・和菓子・薬膳料理・マクロビオティック等)
手作りを楽しむコース(手作りパンの会・お菓子の会・和菓子の会・粉から作るブランチ)
料金(税抜表記):入会金3000円
お料理入門コース23100円
ベターホームの和食基本技術の会23700円
かあさんの味25800円
洋食・中華おかずの基本24300円
家庭料理の会25200円
NEW うれしい作りおき料理26400円
週末のゆったりごはん26700円
NEW からだを整えるバランスごはん28200円
お肉料理の会26700円
お魚基本技術の会29400円
野菜をおいしく食べる会26100円
NEW 世界のチーズ料理33000円
手作りパンの会24300円
お菓子の会26700円
和菓子の会24600円
粉から作るブランチ25200円
※シェフにコースは内容によって違うのでHPを要確認
通い方:月1回(全6回)の半年間、午前、午後、平日夜、土曜夕方のクラスに分かれる
http://www.betterhome.jp/school/map/kyoto/index.html
【3】アンドクッキング
レッスン人数:マンツーマン
レッスン内容:おまかせコース(和洋中・揚げ物・煮物・焼き物の過程領地の基本中心)
フリーコース(おまかせコースの内容に加えておもてなし料理・パン作り・お菓子作りも選べる)
料金(税抜表示):入会金10000円
受講料(おまかせコース)4回チケット29500円、8回チケット55200円
(フリーコース)4回チケット31500円、8回チケット59200円
通い方:毎日10:00~21:00の中から自分の都合に合う時間を選ぶ事になる
【4】ロイヤルクイーン料理教室
レッスン人数:グループレッスン
レッスン内容:基本コース(洋風Aコース、和風Bコース、和風Cコース、中華Dコース)
Sコース(会員限定)
料金(税抜表示):基本コース500円(無料会員登録済みなら無料)
Sコース2000円
通い方:HPで公開しているカレンダー2ヶ月分の日時を確認し空いているコースがあれば予約して完了
https://www.royalqueen.jp/cook/search1.htm
【5】京都料理学校
レッスン人数:4人、6人(オーダーメイド)、12人(子供向け料理教室)、
レッスン内容:基礎入門料理教室
家庭料理教室
子供向け料理教室
オーダーメイド(お好みの料理を事前に相談して上でレッスン)
料金(税抜表示):入学金5000円
受講料1回3500円、12回40000円 (基礎入門、家庭料理教室)
1回3800円、 3回11000円(子供向け料理教室)
1名3500円~(オーダーメイド)
通い方:HP内の予定表で料理教室の書き込みがある曜日を確認後受講予約にて申し込み
【6】食育クッキング
レッスン人数:グループレッスン(2~15名)
レッスン内容:ビギナーズクッキング
ベジフルクッキング(野菜・果物中心)
シーフードクッキング(海鮮類中心)
さば寿司体験教室
おばんざい教室(京都の伝統家庭料理中心)
料金(税抜表示):3888円(ビギナーズクッキング、ベジフルクッキング、シーフードクッキング)
3823円(さば寿司体験教室)
5119円(おばんざい教室)
通い方:電話(075-644-6643 )にて参加希望クラス名・日時・会員番号・お名前・ご連絡先を伝える
【7】すまや京おばんざい教室
レッスン人数:グループレッスン
レッスン内容:おばんざい入門コース
おばんざいコース
プライベートレッスン
料金(税抜表示):入会金12000円
5555円(おばんざい入門コース)
6018円(おばんざいコース)
7407円(プライベートレッスン)
通い方:昼の部(11:00~)もしくは夜の部(19:00~)のどちらかを選ぶ事になる、開催日はHPを要確認
目的別でおすすめ料理教室を紹介
京都の料理教室を7つ紹介しましたが7つの教室それぞれに特徴があります。
これらの特徴を知った上で自分が料理教室を通う目的が何なのかを確認した上で選ぶ事で無理なく長く料理教室へ通い続ける事が出来ます。
それでは7つの料理教室の特徴についてそれぞれ紹介していきましょう。
【1】多種多様の料理作りを体験できる京の食文化ミュージアム・あじわい館
料理を作りたい人の中には特定の料理を集中的に作るよりも作れる料理のレパートリーを増やしたい質より量を取る人もいます。
もし自分がそうだと言うのであればあじわい館の料理教室がオススメです。
あじわい館では毎月料理教室が開かれており、内容も毎回変わってくる為、オムライスの作り方や魚の捌き方等のメジャーな物から、京料理中心の京都らしさ溢れる物まで多種多様の料理を題材にしています。
料理教室もその場限りですので飽きやすい人や、人見知りの人でも参加しやすく、料金も基本的に当日参加費を用意すればいいだけで済み、金額も料理教室に比べると遥かにリーズナブルなのもオススメポイントです。
【2】細かいコース分けで需要に答えるベターホーム京都四条教室
首都圏を中心に展開している料理教室ベターホームも京都府内に一店舗展開しています。
ベターホームは、料理に関しては全くの素人から数十年以上料理を作ってきた人まで。どんな人にも対応出来る様に細かくコースが用意されているのが特徴。
素人の人は一から料理の基礎を教える基本コースを設ける事で、まずは料理作り自体に慣れさせ徐々にステップアップしていきます。
ベテランの人は実際のプロのシェフから直に教わって料理の腕を更に上げたり、あまり作った事が無い料理のレパートリーを広げたりします。
他にも魚の捌き方を学んで自分で出来る様にしたい、体にいい料理を作ってバランスの取れた食事作りをしたい、お菓子やデザートを作りたい等の注文に答えられる様にしているので、予算さえクリアできるのであれば選択肢の多いベターホームはオススメです。
【3】マンツーマンレッスンで料理だけに集中可能なアンドクッキング
グループレッスンなら和気あいあいとした雰囲気で料理を学べると思いがちですがいざ体験してみると
・講師が自分にあまり構ってもらえない
・他の人に気を配らないといけない
・役割分担の関係であまり食材や食器に触れられない
デメリットも浮上し料理教室なのに料理が出来ないのは本末転倒です。
しかしアンドクッキングの場合は講師との一対一で行うので分からない事があればその場で質問やもう一度実践してもらえるし付きっきりなので料理に集中出来ると生徒同士での付き合いよりも料理の技術習得に専念したい人程マンツーマンレッスンのアンドクッキングがオススメです。
【4】会員特典でお得に料理を学べるロイヤルクイーン料理教室
料理教室の中にはオリジナルの特典を設ける事で料金を安くしたり一部サービスが無料になる等のサービスが用意されています。
もしお得に料理教室を利用したいのであればロイヤルクイーン料理教室はオススメです。
ロイヤルクイーンでは会員登録する事で
・料理教室を無料で通うことが出来る
・料理教室スタッフがお客様の担当者としてフォローする
会員登録した方が遥かにお得で特に基本コースだけとは言え無料で料理の技術を学べるのはとてもリーズナブルです。
更にロイヤルクイーン自体が元々は調理器具販売をメインとしている事もあり自社の調理器具を使っているので料理の技術も身に付く上にロイヤルクイーンの調理器具も間近で使える点は魅力的です。
【5】子供でも安心して料理を学べる京都料理学校
料理を学びたいと思う人は成人だけではなく子供も普通にいます。
けど料理教室の対象者は基本的に成人を前提としているのでどうしても子供は利用しづらい雰囲気があります。
しかし京都料理学校ではコースの中に小学生を対象にした子供向け料理教室が用意されており会話しながら先生と共に料理を作っていくので退屈する事無く料理作りを楽しむ事が出来ます。
また小学生のお子さんがいるけど教えられる程料理に自信がない親御さんに変わって料理を教えてくれるので親御さんにもオススメしたい料理教室です。
見学もOKとしているので親御さんも先生から間接的に学ぶ事が出来るのもメリットです。
【6】気分次第で料理を学べる食育キッチン
料理教室では作る料理がある程度決まっており仕方ない事とは言え「今日は違う料理を作りたい気分なんだけどな…」と思ってしまう人が出て来ます。
そんな気分次第で作る料理を決めたい人にオススメなのが食育キッチンです。
食育キッチンでは入会金は取らない代わりに一回のコース毎に料金を支払って受講するサービスですのでお金を払ったからにはこの料理を最後までやると言う事をしなくて済みます。
例えばビギナーズクッキングで基礎技術を学んだら次は魚が好きだからシーフードクッキングを選ぶと言った学び方をして問題無い訳です。
その日の気分に合わせて料理技術を学べるので気分屋の人にオススメです。
【7】京都の味が学べるすまや京おばんざい教室
おばんざいとは京都の一般家庭料理で早い話が総菜です。
唐揚げやサラダ等現代的な物から切り干し大根や煮物の様な古くから京都で作られている京料理まで幅広いです料理教室で学ぼうにも取り扱っていないので独学で学ぶ羽目になる事もしばしばありました。
そんなおばんざい、特に京料理がメインのを学ぶ事が出来るのがこのすまや京おばんざい教室です。
こちらの料理教室では調理器具の使い方からも教えてくれるので文字通り料理は初めての人でも問題なく料理を学ぶ事が出来ます。
またプライベートレッスンが別に用意されており見知らぬ人でグループレッスンするより仲間同士でリラックスしながら料理を学びたい人の要望にも応える事が出来ます。
京都にいるのだから京料理を学びたい人にはオススメな料理教室です。
目的が大事!京都の料理教室の選び方
料理教室と一口に言っても各料理教室事で違うので近くにあるからと言っても自分と合っている料理教室とは限りませんので料理教室の情報収集から始めないといけません。
料理教室を選ぶ際に見ておいた方がいいポイントを紹介しましょう。
料理教室へ通う目的
まず料理教室へ通う目的をしっかりと持っていないといけません。
「手の込んだ和洋中の料理作りたい」、「魚の捌き方を学びたい」、「○○の日までにある程度技術を身に付けたい」等動機はそれぞれですが何故料理教室へ通わないといけないのかをはっきりしておかないと入校で満足してしまい身に付かない恐れがあります。
料理教室のレッスン人数
料理教室と言っても講師と生徒のマンツーマンレッスン、少人数もしくは5人以上からの大人数形式のグループレッスンの二種類に分かれます。
講師に付きっきりで手取り足取り学びたいのであればマンツーマン、講師だけじゃなく同じ生徒同士で和気あいあいとした雰囲気で学びたいのであればグループと自分がどっち向きの人間なのかも再確認した上で選ぶ必要があります。
料理教室の受講費
料理教室の入会金、レッスン代等の金銭面も見ておかないといけません。
料理教室は安くても数万円、高いのになると数十万円と金額が大きくなります。
料理教室の中には支払いは分割や月謝式の形等で支払いの負担を軽くしているのもありますが最終的に幾ら支払う事になるのかを見積もりも出しておきましょう。
料理教室へ通う距離
料理教室を見つけて予算面もクリアしても自宅から公共交通機関や自家用車を使っても遠い距離、例えば片道でも1時間以上の距離と離れすぎて通うのが困難だったりしないかもチェックしておきましょう。
公共交通機関だと交通費、自家用車だとガソリン代と料理教室には駐車場が無い場合は自分で駐車場を確保しないといけないので駐車代とレッスン代とは別にお金がかかります。
更に距離が長いとその分通う気力も必要になってくるので料理教室までの距離もチェックしておきましょう。
料理教室の口コミ評判
最後に料理教室の評判も調べておきましょう。
HPでは大々的に宣伝している内容や講師でもいざ通ってみるとそれ程大した内容じゃなくて自宅でも出来る様な物だったり講師も腕はあっても教え方が下手だったり人間的に合わなかったりと入る前と後のギャップに苦しめられる事がよくあります。
そうなる前に料理教室の評判をネットやSNS等を使って調べその料理教室が自分に本当に合っているかをちゃんと下調べしてみるといいでしょう。
料理教室によっては体験レッスンも用意してある事もあるのでそちらを使って実際の感覚を調べて見るのも手です。
料理教室にわざわざ通わずとも今はネットで調べるのが当たり前の時代、レシピや調理方法を調べるだけでいいと最初は考えるかもしれません。
しかし実際に作ってみるとレシピのイメージに対して技術が追い付いていなくて失敗する事の方が多く頭では分かっても体が分かっていないのを痛感させられます。
レシピ通りに作りたいならやはりお金を出してでも料理教室で技術を身に付けた方が断然良いです。
まとめ
京都における料理教室の紹介は以上となります。今回は7つの料理教室の紹介でしたが残念ながら紹介しきれなかった料理教室が京都内にはまだまだ存在します。
とは言え一から探すとなると大変ですし今回紹介した料理教室も料理の技術を学ぶにはもってこいの場です。
独学で学ぶのも悪くないですがやはり料理作りに関してはプロの人から直接学べると言うのは料理教室ならではの特権ですし料理の腕を身に付けて自分の食生活を豊かにしたい、人を見返したいとお考えならば料理教室を積極的に使って知識と技術を増やしていきましょう。